重要な工程


ちょっといいところにご飯を食べにいった時や、

結婚式やお正月などで見かける

紙を折って作るタイプの箸袋。

当ショップではお祝いの時に使う箸袋を絶賛製造中です。


今回はこの箸袋の製造工程を簡単に説明してみようと思います!

機械好きな方、工場見学が好きな方、あまり興味のない方、

ぜひみていってください。


簡単にといったものの

割と製造工程が多いことに書いている途中で気がついたので

とりあえずパート1ということで罫線入れ編。

れっつご〜


結論から言うとこんなやつできます

材料はこんな感じ。


タネも仕掛けもないただの真っ白い紙。

それをこの大きな機械で”罫線”を入れます。

長さは軽自動車くらいあります。

ドイツのハイデルベルグ社の印刷機です。でかい。

その機械に『木型』と言われる版を装着し、

プレスして紙に線を入れます。


機械から出てくるとこんな感じ。

線が入ってます!これで最終の折る加工が楽になります!

いちいちものさしで測って…

なんてやってられないですもんね(笑)

完成した時にはあまり目立たないところですが

罫線があるとないでは作業効率、

仕上がりの綺麗さが全然違います!


ということで今回は罫線入れ編パート1でした。


次回はパート2箔押し編です。


お楽しみに!


nanami paper item design

-デザインと紙加工の備忘録- 箔押しと水引を扱う紙製品専門店の 新米デザイナー兼店長が デザインと紙加工について奮闘した備忘録。 日常も、特別な日も、 あなたに寄り添いきらめきを

0コメント

  • 1000 / 1000